今回は警察官志望の方に向けて、再確認のためにも、令和3年度の警察官採用試験の日程をまとめました。
47都道府県すべての警察本部を網羅しています。
★目次
- 警察官試験の区分
- 共同試験ってなに?
- 47都道府県警の試験日程一覧
- 各試験の採用案内・受付期間
- 試験日程はこまめにチェックする
1.警察官試験の区分

♦警察官A・警察官B
警察官の採用試験は、主に警察官A区分と警察官B区分に分かれています。
警察官A区分が大学卒業程度、警察官B区分がA区分以外(高校卒業程度)の採用試験になります。
また、警察官A・警察官Bではなく、Ⅰ類・Ⅱ類・Ⅲ類などに区分している警察本部もあります。
この場合、Ⅰ類が大学卒業程度、Ⅱ類が短大卒業程度、Ⅲ類が高校卒業程度の試験になります。
♦一般枠と特別枠
警察官採用試験のほとんどは、上記の一般枠での募集になりますが、その他にも警察本部によってはいくつか採用枠があります。
- 武道指導区分:警察官に柔道などの指導を行う
- 語学区分:外国人が関わる犯罪捜査などを行う
- サイバー区分:IT・コンピュータの知識を活かしサイバー犯罪捜査を行う
- 財務区分:経済犯罪を専門とする
これ以外にも特別な採用枠があります。
こういった専門知識を活かしながら働くことができる採用区分もありますが、例年採用人数は数人とかなり少ないです。
たまに採用数が0人の時も。
それに比べ一般枠は各警察本部、毎年数百人から数十人と安定した採用人数を確保しています。
この一般枠と特別な枠は、だいたい同じ日程で行われることが多いですが、今回の記事では、主に一般枠の試験日程についてまとめています。
2.共同試験ってなに?
公務員試験では、志望先を1つに絞らずに、1年に複数回試験を受けることが当たり前です。
過半数の都道府県警が年に複数回試験を実施していますし、試験日程が違えば、他の都道府県警を受けることも可能です。
本命以外にも第二志望を決めて受験することで採用の可能性が上がります。
♦特殊な採用制度
また、警察官の採用試験では独自の採用制度があります。
それが「共同試験」です。
共同試験では、共同で採用試験を実施している都道府県警の中から、第一志望、第二志望まで選ぶことができます。
第一志望と第二志望に選んだ都道府県警の一次試験は、自動的に両方受験したことになり、仮に第一志望先が不合格でも、点数次第では第二志望先で合格する可能性があります。
その場合、第二志望の二次試験に進むことが可能です。
♦共同試験の例
イメージができるように、いくつかの都道府県警の共同試験の説明を抜粋しました。
■埼玉県警
“北海道、宮城県、山形県、群馬県で実施される警察官採用試験を受験する際に、第1志望または第2志望で埼玉県警察の受験を選択できる制度です。
第1次試験で第1志望の県警察が不合格であっても、第2志望の県警察の合格基準点に達していれば、第2志望の県警察の第2次試験を受験することができます。
(第2次試験についても、第1次試験実施県内での受験となります。)”
■宮城県警
“共同試験とは、宮城県、警視庁、神奈川県、埼玉県、千葉県の中から、第2志望まで選択することができる制度のことです。
例えば、宮城県を第1志望、警視庁を第2志望としている方が、宮城県の第1次試験に不合格であった場合、その試験結果は警視庁へと引き継がれ、第2志望の警視庁においても第1次試験の合否が判定されます。
このように、第1志望の第1次試験で不合格であっても、第2志望の他都県で合格する可能性があるというのが共同試験のメリットです。
1度の受験で2度のチャンスを得ることができます。”
■兵庫県警
“県内試験のほか西日本の5県で兵庫県警察官の採用試験を受験することができます。
他県の警察官採用試験と共同して実施するものです。香川、愛媛以外の3県は、兵庫を第1志望にすることができます。
受験区分は、男性A(大卒・大卒見込)・男性B(A区分以外)区分のみです。
なお、兵庫県内で行われる試験では、他県を志望することはできません。”
共同試験の具体的なルールなど、内容はそれぞれの都道府県警によって違うので、確認が必要です。
- 警察官の初任給などが気になる方はこちらの記事
3.47都道府県警の試験日程一覧

一次試験の日程をまとめています。
- 4月11日(日)
- 警視庁(大卒程度):第1回
- 4月29日(木)
- 兵庫県警(高卒程度):第1回
- 5月5日(水)
- 大阪府警(大卒程度):第1回
- 大阪府警(高卒程度):第1回
- 5月8日(土)
- 兵庫県警(大卒程度):第1回
- 5月9日(日)
- 北海道警(大卒程度):第1回
- 北海道警(高卒程度):第1回
- 宮城県警(大卒程度):第1回
- 茨城県警(大卒程度):第1回
- 茨城県警(高卒程度):第1回
- 栃木県警(大卒程度):第1回
- 栃木県警(高卒程度):第1回:男性
- 群馬県警(大卒程度)
- 群馬県警(大卒程度):特別
- 群馬県警(高卒程度):特別
- 埼玉県警(大卒程度):第1回
- 埼玉県警(短大卒程度):第1回
- 埼玉県警(高卒程度):第1回
- 神奈川県警(大卒程度):第1回
- 神奈川県警(高卒程度):第1回
- 新潟県警(大卒程度):第1回
- 新潟県警(高卒程度):男性
- 山梨県警(大卒程度):第1回
- 長野県警(大卒程度):第1回
- 長野県警(高卒程度):R3.10採用
- 岐阜県警(大卒程度):第1回
- 静岡県警(大卒程度):第1回
- 愛知県警(大卒程度):第1回
- 愛知県警(高卒程度):第1回
- 三重県警(大卒程度):第1回
- 滋賀県警(大卒程度):第1回
- 京都府警(大卒程度):男性:R3.10採用 ※3
- 京都府警(高卒程度):男性:R3.10採用 ※3
- 京都府警(大卒程度):第1回 ※3
- 京都府警(高卒程度):第1回 ※3
- 奈良県警(大卒程度):第1回 ※5
- 和歌山県警(大卒程度):第1回
- 鳥取県警(大卒程度):第1回
- 鳥取県警(高卒程度):第1回
- 島根県警(大卒程度):第1回
- 岡山県警(大卒程度):第1回 ※7
- 岡山県警(高卒程度):第1回 ※7
- 広島県警(大卒程度):第1回
- 広島県警(高卒程度):第1回
- 山口県警(大卒程度):第1回
- 香川県警(大卒程度) ※9
- 愛媛県警(大卒程度) ※11
- 福岡県警(大卒程度):第1回 ※13
- 大分県警(大卒程度)
- 鹿児島県警(大卒程度)
- 5月16日(日)
- 福島県警(大卒程度):第1回
- 6月5日(土)
- 高知県警(大卒程度)
- 7月11日(日)
- 青森県警(大卒程度)
- 岩手県警(大卒程度)
- 秋田県警(大卒程度):第1回
- 山形県警(大卒程度)
- 富山県警(大卒程度):第1回
- 石川県警(大卒程度) ※1
- 福井県警(大卒程度)
- 長野県警(大卒程度):第2回
- 島根県警(大卒程度):第2回
- 徳島県警(大卒程度)
- 佐賀県警(大卒程度)
- 長崎県警(大卒程度):第1回
- 熊本県警(大卒程度)
- 宮崎県警(大卒程度) ※15
- 沖縄県警(大卒程度) ※17
- 9月18日(土)
- 兵庫県警(大卒程度):第2回
- 兵庫県警(高卒程度):第2回
- 9月19日(日)
- 北海道警(大卒程度):第2回
- 北海道警(高卒程度):第2回
- 岩手県警(高卒程度)
- 宮城県警(大卒程度):第2回
- 宮城県警(高卒程度)
- 秋田県警(大卒程度):第2回
- 秋田県警(高卒程度)
- 山形県警(高卒程度)
- 福島県警(大卒程度):第2回
- 福島県警(高卒程度)
- 茨城県警(大卒程度):第2回
- 茨城県警(高卒程度):第2回
- 栃木県警(大卒程度):第2回:男性
- 栃木県警(高卒程度):第2回
- 群馬県警(高卒程度)
- 群馬県警(大卒程度):第2回
- 埼玉県警(大卒程度):第2回
- 埼玉県警(短大卒程度):第2回
- 埼玉県警(高卒程度):第2回
- 警視庁(高卒程度):第2回
- 神奈川県警(大卒程度):第2回
- 神奈川県警(高卒程度):第2回
- 新潟県警(大卒程度):第2回
- 新潟県警(高卒程度)
- 富山県警(大卒程度):第2回
- 富山県警(高卒程度):第2回
- 石川県警(高卒程度) ※2
- 福井県警(高卒程度)
- 山梨県警(大卒程度):第2回
- 山梨県警(高卒程度)
- 長野県警(高卒程度):R4.4採用
- 岐阜県警(大卒程度):第2回
- 岐阜県警(高卒程度)
- 静岡県警(大卒程度):第2回
- 静岡県警(高卒程度)
- 愛知県警(大卒程度):第2回
- 愛知県警(高卒程度):第2回
- 三重県警(大卒程度):第2回
- 三重県警(高卒程度)
- 滋賀県警(大卒程度):第2回
- 滋賀県警(高卒程度)
- 京都府警(大卒程度):第2回 ※4
- 京都府警(高卒程度):第2回 ※4
- 奈良県警(大卒程度):第2回 ※6
- 奈良県警(高卒程度):第2回 ※6
- 和歌山県警(大卒程度):第2回
- 和歌山県警(高卒程度)
- 鳥取県警(大卒程度):第2回
- 鳥取県警(高卒程度):第2回
- 島根県警(高卒程度)
- 岡山県警(大卒程度):第2回 ※8
- 岡山県警(高卒程度):第2回 ※8
- 広島県警(大卒程度):第2回
- 広島県警(高卒程度):第2回
- 山口県警(大卒程度):第2回
- 山口県警(高卒程度)
- 福岡県警(大卒程度):第2回 ※14
- 福岡県警(高卒程度):第2回 ※14
- 長崎県警(大卒程度):第2回
- 大分県警(高卒程度)
- 鹿児島県警(高卒程度)
- 9月20日(月)
- 警視庁(大卒程度):第2回
- 大阪府警(大卒程度):第2回
- 大阪府警(大卒程度):第2回
- 9月26日(日)
- 青森県警(高卒程度)
- 10月17日(日)
- 徳島県警(高卒程度)
- 香川県警(高卒程度) ※10
- 愛媛県警(高卒程度) ※12
- 高知県警(高卒程度)
- 佐賀県警(高卒程度)
- 長崎県警(高卒程度)
- 熊本県警(高卒程度)
- 宮崎県警(高卒程度) ※16
- 沖縄県警(高卒程度) ※18
- 1月8日(土)
- 大阪府警(高卒程度):第3回
- 1月9日(日)
- 警視庁(大卒程度):第3回
- 警視庁(高卒程度):第3回
- 1月15日(土)
- 兵庫県警(大卒程度):第3回
- 兵庫県警(高卒程度):第3回
※1:7/17に体力試験実施。
※2:10/2に体力試験実施。
※3:6月中旬~6月中旬頃に口述試験を実施。
※4:10月頃口述試験を実施。
※5:5/22、5/23のどちらかで体力・口述試験を実施。
※6:10/9、10/10のどちらかで体力・口述試験を実施。
※7:5/1~5/5、5/8のうち指定する日に体力試験・身体検査を実施。
※8:9/16~9/18、9/20、9/21のうち指定する日に体力試験・身体検査を実施。
※9:5/8に体力検査・身体検査を、5月中旬に集団面接を実施。
※10:10/16に体力検査・身体検査を、10月下旬~11月上旬に集団面接を実施。
※11:5/8に体力試験・身体検査を実施。
※12:10/16に体力試験・身体検査を実施。
※13:5月下旬~6月上旬の間に体力検査・人物試験・身体測定を実施。
※14:10月上旬~10月中旬の間に体力検査・人物試験・身体測定を実施。
※15:7/12~7/16の間で身体測定・体力検査を実施。
※16:10/18~10/22の間で身体測定・体力検査を実施。
※17:7/10に体力検査を実施。
※18:10/16に体力検査を実施。
第2回と表記してある試験が全て試験を2回実施しているわけではありません(特に高卒程度)。
例えば〇〇県警で5月9日に大卒程度の試験があり、9月19日に大卒程度と高卒程度の試験が行われる場合について。
試験日程的には9月19日は2回目なので、9月19日の高卒程度の試験についても第2回と表記する警察本部もあります。
♦一定の日に試験日が集中
主に4つの日に試験が集中しています。
- 5月9日(日):28の道府県警
- 7月11日(日):15の県警
- 9月19日(日):35の都道府県警
- 10月17日(日):9の県警
特に大卒程度の試験は5月9日・7月11日・9月19日に、高卒程度の試験は5月9日・9月19日・10月17日に集中しています。
4.各試験の採用案内・受付期間
都道府県警ごとに採用案内、受付期間をまとめています。
試験の申し込みは、試験日の1か月前くらいに締め切られることが多いです。
締め切りが結構はやいので、申し込み忘れがないように気を付けてください。
①北海道警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/2
- 高卒程度(第1回):3/1~4/2
- 大卒程度(第2回):7/1~8/20
- 高卒程度(第2回):7/1~8/20
②青森県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:5/10~6/18
- 高卒程度:7/16~9/3
③岩手県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:5/6~6/11
- 高卒程度:7/1~8/6
④宮城県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/18~4/16
- 大卒程度(第2回):7/21~8/20
- 高卒程度:7/21~8/20
⑤秋田県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):5/10~6/4
- 大卒程度(第2回):7/26~8/20
- 高卒程度:7/26~8/20
⑥山形県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:4/20~6/14
- 高卒程度:7/16~8/30
⑦福島県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 大卒程度(第2回):7/26~8/20
- 高卒程度:7/26~8/20
⑧茨城県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 大卒程度(第2回):7/1~8/13
- 高卒程度(第1回):3/1~4/9
- 高卒程度(第2回):7/1~8/13
⑨栃木県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 高卒程度(第1回男):3/1~4/9
- 大卒程度(第2回男):7/21~8/27
- 高卒程度(第2回):7/21~8/27
⑩群馬県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:3/15~4/2
- 大卒程度(特別):3/15~4/2
- 高卒程度(特別):3/15~4/2
- 高卒程度:7/28~8/17
- 大卒程度(第2回):7/28~8/17
⑪埼玉県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 短大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 高卒程度(第1回):3/1~4/9
- 大卒程度(第2回):8/5~8/24
- 短大卒程度(第2回):8/5~8/24
- 高卒程度(第2回):8/5~8/24
⑫千葉県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/12~4/9
- 高卒程度(第1回):3/12~4/9
- 大卒程度(第2回):6/29~8/16
- 高卒程度(第2回):6/29~8/16
⑬警視庁 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/5~3/12
- 大卒程度(第2回):7/26~8/2
- 高卒程度(第2回):7/26~8/2
- 大卒程度(第3回):11/26~12/6
- 高卒程度(第3回):11/26~12/6
⑭神奈川県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/14
- 高卒程度(第1回):3/1~4/14
- 大卒程度(第2回):7/27~8/24
- 高卒程度(第2回):7/27~8/24
⑮新潟県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 高卒程度(男性):3/1~4/9
- 大卒程度(第2回):7/1~8/16
- 高卒程度:7/1~8/16
⑯富山県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):5/18~6/14
- 大卒程度(第2回):7/28~8/18
- 高卒程度(第2回):7/28~8/18
⑰石川県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:5/19~6/11
- 高卒程度:8/2~8/31
⑱福井県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:6/3~6/21
- 高卒程度:8/11~8/30
⑲山梨県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/18~4/16
- 大卒程度(第2回):7/26~/8/20
- 高卒程度:7/26~/8/20
⑳長野県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/12
- 高卒程度(R3.10採用):3/1~4/12
- 大卒程度(第1回):5/21~6/21
- 高卒程度(R4.4採用):7/2~8/10
㉑岐阜県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/8
- 大卒程度(第2回):7/1~8/6
- 高卒程度:7/1~8/6
㉒静岡県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/5
- 大卒程度(第2回):7/29~8/27
- 高卒程度:7/29~8/27
㉓愛知県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/24~4/12
- 高卒程度(第1回):3/24~4/12
- 大卒程度(第2回):8/10~8/30
- 高卒程度(第2回):8/10~8/30
㉔三重県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/12~4/14
- 大卒程度(第2回):7/16~8/23
- 高卒程度:7/16~8/23
㉕滋賀県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/20
- 大卒程度(第2回):8/1~8/31
- 高卒程度:8/1~8/31
㉖京都府警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(男性:R3.10採用):3/1~4/9
- 高卒程度(男性:R3.10採用):3/1~4/9
- 大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 高卒程度(第1回):3/1~4/9
- 大卒程度(第2回):7/1~8/16
- 高卒程度(第2回):7/1~8/16
㉗大阪府警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~3/31
- 高卒程度(第1回):3/1~3/31
- 大卒程度(第2回):7/1~8/10
- 高卒程度(第2回):7/1~8/10
- 高卒程度(第3回):11/5~11/30
㉘兵庫県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/22~4/9
- 高卒程度(第1回):3/22~4/9
- 大卒程度(第2回):7/26~8/17
- 高卒程度(第2回):7/26~8/17
- 大卒程度(第3回):12/13~1/5
- 高卒程度(第3回):12/13~1/5
㉙奈良県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/4~4/16
- 大卒程度(第2回):7/2~8/20
- 高卒程度(第2回):7/2~8/20
㉚和歌山県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/9
- 大卒程度(第2回):7/1~8/20
- 高卒程度:7/1~8/20
㉛鳥取県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):4/2~4/19
- 高卒程度(第1回):4/2~4/19
- 大卒程度(第2回):7/30~8/30
- 高卒程度(第2回):7/30~8/30
㉜島根県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/8~4/16
- 大卒程度(第2回):5/17~6/16
- 高卒程度:7/28~8/27
㉝岡山県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/2
- 高卒程度(第1回):3/1~4/2
- 大卒程度(第2回):7/2~8/13
- 高卒程度(第2回):7/2~8/13
㉞広島県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/1~4/13
- 高卒程度(第1回):3/1~4/13
- 大卒程度(第2回):7/2~8/31
- 高卒程度(第2回):7/2~8/31
㉟山口県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):3/5~4/12
- 大卒程度(第2回):7/9~8/17
- 高卒程度:7/9~8/17
㊱徳島県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:5/10~5/31
- 高卒程度:8/5~8/26
㊲香川県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:3/1~4/7
- 高卒程度:9/6~9/28
㊳愛媛県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:4/2~4/19
- 高卒程度:8/26~9/14
㊴高知県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:4/5~5/12
- 高卒程度:8/16~9/7
㊵福岡県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):4/1~4/22
- 大卒程度(第2回):8/13~9/2
- 高卒程度(第2回):8/13~9/2
㊶佐賀県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:5/6~5/31
- 高卒程度:5/6~5/31
㊷長崎県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度(第1回):5/3~5/21
- 大卒程度(第2回):8/2~8/13
- 高卒程度:8/2~8/13
㊸熊本県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:4/22~5/14
- 高卒程度:7/30~8/20
㊹大分県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:3/15~4/8
- 高卒程度:7/26~8/19
㊺宮崎県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:4/26~5/20
- 高卒程度:8/4~8/24
㊻鹿児島県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:3/15~4/5
- 高卒程度:7/26~8/18
㊼沖縄県警 ⇒ 採用案内ページ
- 受付期間
- 大卒程度:4/23~5/21
- 高卒程度:6/28~8/13
- 【関連記事】教養試験は捨て科目を作ることも1つの作戦です
- ⇒【県警・警視庁の警察官採用試験】捨てる科目と押さえる科目はこれ
5.試験日程はこまめにチェックする
警察官試験は年に複数回受けるチャンスがあります。
ということは、受験の申し込みも年に複数回する必要があります。
申し込みの締め切りはどの採用試験も早いので、申し込み忘れがないように日程はこまめにチェックしてください。
意外と試験勉強に集中し過ぎて忘れる人がいます。
この記事をまとめるにあたっては、間違いのないように注意していますが、自身でも必ずご確認ください。
♦関連書籍
「警察官試験早わかりブック」
★目次
- 警察官ここがイイ!
- 早わかりガイド
- 教養試験の攻略法
- 過去問の徹底研究
- 実力判定&学習法アドバイス
- 付録:国語試験
- 別冊:過去問模試
警察官採用試験についての概要本です。
前半では試験の概要についての解説、中盤では試験の傾向と対策、後半には過去問模試が収録されています。
過去問模試は道府県と警視庁それぞれ1冊ずつ付いており、取り外して使用可能です。
この本で試験の傾向と対策が分かり、なおかつ過去問模試で自分の実力試しもできるので、一石二鳥です。