今回は、国家公務員試験のおよその日程を把握できるように、令和5年度の一次試験の日程を掲載。
受験案内も掲載しています。
令和6年度以降に受験を考えている方も今後の参考になると思います。
【この記事を書いた人】
・政令市の消防士と行政職、町役場を経験
・公務員試験は独学・予備校両方で合格を経験
・YouTube ⇒ ハチサン公務員
★目次
- 試験の流れ・日程のキホン
- 試験日程一覧
- 各試験の試験案内
- 申し込み忘れがないように
1.試験の流れ・日程のキホン
♦基本は2次試験まで
公務員は国家公務員と地方公務員に分かれますが、採用までのプロセスに大きな違いはありません。
だいたい公務員試験は以下の流れで行われます。
受験申込み → 一次試験 → 一次合格者発表 → 2次試験 → 最終合格者発表
一次試験を受験してから最終合格者が発表されるまでに、約2か月間かかります。
採用試験は二次試験までの職種が多いですが、三次試験や官庁訪問が行われる職種もあります。
♦5月6月がピーク
一次試験は早いところで4月中旬から行われます。
大卒程度区分は、5月、6月に一次試験日が集中しており、高卒程度区分は9月に一次試験日が集中。
試験日は毎年、6月の第2週の日曜日など、職種によってだいたい固定されていますが、変更する場合もあります。
また、公務員試験では必ず、人事院や各官公庁のホームページで受験案内、試験案内、募集要項などが掲載されています。
試験を受ける場合にはそこで、試験情報を必ず確認するようにしましょう。
【関連記事】
⇒ 【東京都庁・特別区・市役所】東京都内の自治体の試験日程一覧!
2.試験日程一覧
令和5年度の国家公務員試験のスケジュールを、日付順に一覧にしています。
♦3月
- 3月19日(日)
・衆議院法制局(総合職)
♦4月
- 4月1日(土)
・衆議院事務局(総合職) - 4月8日(土)
・予備自衛官補(一般・技能➀)※
4月9日(日)
・国家総合職(院卒者)
・国家総合職(大卒者) - 4月15日(土)
・参議院法制局職員(総合職・総合職技術) - 4月16日(日)
・参議院事務局(総合職) - 4月22日(土)
・自衛隊幹部候補生(一般・第1回)
・自衛隊幹部候補生(歯科・薬剤科・第1回) - 4月29日(土)
・国立国会図書館職員(総合職)
・国立国会図書館職員(一般職)
・国立国会図書館職員(施設設備専門職員)
※4月8日~4月23日のいずれか1日を指定
♦5月
- 5月13日(土)
・裁判所事務官(総合職・院卒者区分)
・裁判所事務官(総合職・大卒程度区分)
・裁判所事務官(一般職・大卒程度区分)
・家庭裁判所調査官補(院卒者区分)
・家庭裁判所調査官補(大卒程度区分) - 5月14日(日)
・海上保安学校学生(特別) - 5月19日(金)
・一般曹候補生(自衛官・第1回)※ - 5月20日(土)
・衆議院事務局(一般職・大卒程度) - 5月27日(土)
・国立国会図書館職員(障害者・係員級)
※5月19日~5月28日
♦6月
- 6月4日(日)
・皇宮護衛官(大卒程度)
・法務省専門職員(人間科学・矯正心理専門職)
・法務省専門職員(人間科学・法務教官)
・法務省専門職員(人間科学・保護観察官)
・財務専門官
・国税専門官
・食品衛生監視員
・労働基準監督官
・航空管制官
・海上保安官
・防衛省専門職 - 6月10日(土)
・外務省専門職(1日目) - 6月11日(日)
・国家一般職(大卒程度)
・外務省専門職(2日目) - 6月16日(金)
・技術海曹・技術空曹(自衛官) - 6月19日(月)
・公募幹部(自衛官) - 6月23日(金)
・医科・歯科幹部自衛官(1回) - 6月24日(土)
・自衛隊幹部候補生(一般・第2回)
・自衛隊幹部候補生(歯科・薬剤科・第2回)
♦7月
- ー
♦8月
- 8月19日(土)
・参議院事務局(一般職・一般職技術)
・参議院事務局(衛視)
♦9月
- 9月2日(土)
・衆議院事務局(一般職・高卒程度)
・衆議院事務局(衛視) - 9月3日(日)
・国家一般職(高卒程度)
・国家一般職(社会人試験)
・税務職員 - 9月10日(日)
・裁判所事務官(一般職・高卒者区分) - 9月15日(金)
・一般曹候補生(自衛官・第2回)※1 - 9月16日(土)
・防衛大学校学生(推薦・1日目)
・防衛大学校学生(総合選抜) - 9月17日(日)
・刑務官
・防衛大学校学生(推薦・2日目) - 9月18日(月)
・航空学生(自衛官) - 9月23日(土)
・予備自衛官補(一般・技能②) - 9月24日(日)
・皇宮護衛官(高卒程度)
・入国警備官
・航空保安大学校学生
・海上保安学校学生
※1:9月15日~9月24日
※2:9月23日~10月9日のいずれか1日を指定
♦10月
- 10月1日(日)
・国家総合職(大卒程度・教養区分)
・経験者採用試験(係長級・事務)
・総務省経験者採用試験(係長級・技術)
・外務省経験者採用試験(書記官級)
・国税庁経験者採用試験(国税調査官級)
・農林水産省経験者採用試験(係長級・技術)
・国土交通省経験者採用試験(係長級・事務)
・国土交通省経験者採用試験(係長級・技術)
・観光庁経験者採用試験(係長級・事務)
・気象庁経験者採用試験(係長級・技術) - 10月15日(土)
・防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) - 10月21日(土)
・防衛医科大学校医学科学生 - 10月日28(土)
・気象大学校学生
・海上保安大学校学生
・防衛大学校学生(一般) - 10月29日(日)
・中途採用者選考試験(就職氷河期世代)
♦11月
- 11月17日(金)
・医科・歯科幹部自衛官(2回)
♦12月
- 12月3日(日)
・貸費学生(技術・自衛官) - 12月9日(土)
・一般曹候補生(自衛官・第3回)※
※12月9日~12月14日
♦1月
- 1月6日(土)
・高等工科学校生徒(自衛官・推薦)※1 - 1月13日(土)
・高等工科学校生徒(自衛官・一般)※2
※1:1月6日~1月8日までの間の指定する1日
※2:1月13日、1月14日のいずれかの指定された日
3.各試験の試験案内
試験の受付が試験日の約2か月前に締め切られる試験も多いため、受けるか悩んでいる人も含めて、早めに受験の申し込みをしておきましょう。
受付期間は短いことが多いので注意が必要です。
- 国家総合職
- 国家一般職
- 皇宮護衛官
- 法務省専門職員(人間科学)
- 財務専門官
- 国税専門官
- 食品衛生監視員
- 労働基準監督官
- 航空管制官
- 海上保安官
- 税務職員
- 刑務官
- 入国警備官
- 航空保安大学校学生
- 海上保安学校学生
- 海上保安大学校学生
- 気象大学校学生
⇒ 試験案内ページ - 経験者採用試験
- 中途採用者選考試験(就職氷河期世代)
⇒ 試験案内ページ - 外務省専門職
⇒ 試験案内ページ - 防衛省専門職
⇒ 試験案内ページ - 国立国会図書館職員
⇒ 試験案内ページ - 裁判所職員
⇒ 試験案内ページ - 衆議院法制局
⇒ 試験案内ページ - 衆議院事務局
⇒ 試験案内ページ - 参議院法制局
⇒ 試験案内ページ - 参議院事務局
⇒ 試験案内ページ - 自衛官
⇒ 試験案内ページ
最新の日程については、必ず受験案内などでご自身で確認してください。
【関連記事】
⇒【国家公務員の初任給52職種分を紹介】手取りやボーナスなども説明
4.申し込み忘れがないように
大卒程度区分の国家公務員試験は、3月頃に申し込み受付を締め切る職種が多いです。
受験勉強に集中していると、申し込みをつい忘れてしまいそうになります。
受験を決めたら受付期間をきちんとメモして、申し込み忘れがないように必ず手続きを行いましょう。
受験するか悩んでいる方も申し込み自体は無料なので、とりあえず申し込みしておいた方が選択肢は広がります。
♦各公務員予備校を徹底比較!
【クレアール、アガルート、スタディング、EYE、伊藤塾、大原、大栄、LEC、ヒューマンアカデミー、フォーサイト、ユーキャン、SMART合格講座、東京アカデミー、TAC、東大公務員試験予備校、喜治塾、実務教育出版、公務員のライト】
公務員を目指す場合どの予備校を選べばいいか迷いますよね。
以下の記事では、複数の予備校の料金や特徴を分かりやすく比較しているので、予備校選びの参考にしてください。