スタディングって大丈夫?運営会社がどんな会社なのかを解説!

最近CMで見かける「スタディング」のオンライン講座の人気が上昇しています。

ただスタディングに興味があっても、どんな会社が運営しているのか運営会社が気になる人も多いはず。

そこで今回はスタディングの運営会社について詳しく解説していきます。

【この記事を書いた人】
政令市の消防士と行政職、町役場を経験
公務員試験は独学・予備校両方で合格を経験
YouTube ハチサン公務員

目次

  1. そもそもスタディングとは
  2. 運営会社はKIYOラーニング株式会社
  3. 運営会社の主な事業は?
  4. 運営会社経営状況は?
  5. 運営会社社長は?
  6. おわりに

⇒ スタディングの公式ホームページ

1.そもそもスタディングとは

スタディングは通信講座を展開 

STUDYing(スタディング)は様々な国家資格試験や採用試験ための学習に対応したオンライン予備校です。

パソコンやスマホがあればどこででも学習が可能。

講義を動画で視聴したりアプリで問題を解いたり、情報端末を使ったe-ラーニングが主体と言えます。

スタディングでは、現在8ジャンル32種の講座を開講しています。

  1. ビジネス・経営
    ・中小企業診断士、技術士、販売士、危険物取扱者、メンタルヘルス・マネジメント検定、コンサルタント養成講座
  2. 不動産・建築
    ・宅建士、建築士、マンション管理士/管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士
  3. 公務員
    ・公務員
  4. 法律・労務
    ・司法試験・予備試験、司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士、ビジネス実務法務検定試験、知的財産管理技能検定、個人情報保護士
  5. IT
    ・ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、ITストラテジスト、情報セキュリティマネジメント
  6. 会計・金融
    ・税理士、簿記、FP、外務員、賃金業務取扱主任者
  7. 医療
    ・看護師国家試験、登録販売者
  8. 語学
    ・TOEIC TEST対策

スタディングの有料会員数は2010年は237人のみでしたが、2021年には累計14万人を超えました。

今かなり勢いのあるオンライン予備校です。

SNS 

スタディングは複数のSNSを運営しています。

Facebookのフォロワーが一番多く1万人います。

スタディングの公務員チャンネルは2023年の5月に開設したばかり。

気になる方はチェックしてみてください。

2.運営会社はKIYOラーニング株式会社

そしてスタディングを運営している会社は「KIYOラーニング株式会社(キヨラーニング)」。

もともとは「通勤講座」という名称で2008年10月に運営を開始しており、2010年の1月に「KIYOラーニング株式会社」として法人化しています。

できたばかりの会社と思いきや、設立されてもう10年以上も経過しているんですね。

ちなみに事業拡張のたびに本社を移転しており、現在の本社があるのは東京千代田区の永田町。

所在地:東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階

  • 2008年10月:港区六本木
  • 2010年8月 :渋谷区猿楽町
  • 2014年6月 :港区北青山
  • 2018年10月:千代田区紀尾井町
  • 2021年4月 :千代田区永田町

この間の2018年12月に「通勤講座」から「スタディング」へと名称を変更しています。

【関連記事】
⇒『スタディング公務員講座は最悪?評判・特徴を元公務員が全部解説』

3.運営会社の主な事業は?

2つの事業を展開 

KIYOラーニング株式会社の事業はスタディングだけではありません。

2つの事業を両輪に経営を行っています。

ひとつはスタディング、そしてもう一つは「エアコース(AirCourse)」。

エアコースはスタディングと違い、主に企業向けに動画研修コンテンツを配信しています。

新人研修、IT・ビジネススキルなどの動画研修コンテンツが受け放題で、研修に伴うテストやアンケートを作成することもできます。

大企業からベンチャー企業まで導入企業が増えており、こちらも人気上昇中。

ターゲット層が異なる2事業 

知名度はCMも流れているスタディングの方が高い印象。

  • スタディング:個人向けサービス
  • エアコース:企業向けサービス

といった感じ。

エアコースにお世話になるのは企業の人事担当者がメインでしょう。

どちらにせよKIYOラーニング株式会社はITを使ったクラウド学習サービスを提供している会社と言えます。

4.運営会社の経営状況は?

売り上げ順調 

売上高については右肩上がり。

2021年には20億円を突破しています。

  • 2018:6億900万円
  • 2019:8億3,500万円
  • 2020:15億2,200万円
  • 2021:22億6,200万円
  • 2022:28億4,800万円

資本金は7億9,958万円。

資本金が3億円を超える企業は日本で1%未満なので、かなり大きな金額です。

2020年上場 

2020年には東京証券取引所マザーズに上場。

市場区分が再編されたので現在はグロース市場です。

グロース市場は高い成長可能性がある企業向けの市場で、将来性のある企業が多くいます。

現在株主は約3,000人。

ちなみにKIYOラーニング株式会社が上場する際、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の従業員がKIYOラーニング株式会社の上場に関する大切な資料を紛失するという、ちょっとしたトラブルが話題になりました。

大物タレント起用 

スタディングは2022年、イメージキャラクターに人気俳優の玉木宏さんを起用しています。

そして、2023年には人気俳優の川口春奈さんを抜擢。

スタディングのホームページやCMに登場しています。

14年かけて大物タレントも起用できるようになりました。

順調に成長している会社です。

【関連記事】
⇒ スタディング【警察官・消防官コース】評判や内容を元公務員が解説

5.運営会社の社長は?

きよし=KIYOラーニング? 

スタディングの運営会社KIYOラーニング株式会社を創業して、現在も代表取締役社長を務めているのは綾部 貴淑(あやべきよし)さん。

1971年11月8日、千葉県富津市出身です。

Wikipediaの富津市の著名な出身者にも名を連ねている大物。

名前が「きよし」なのでKIYOラーニング株式会社かもしれませんね。

年齢的にはカンニング竹山さんや藤原紀香さんが同世代。

物理からITの道へ 

綾部社長は東京工業大学の情報科学科を卒業され、1996年にIT企業の日本オラクル社に入社。

ITコンサルティング会社を経て、2008年、36歳の頃、スタディングの前身である「通勤講座」をスタートさせています。

元々は物理学者を目指していたそうですが、大学同級生の物理への熱意に圧倒されて諦めたそうです。

そこからITの道へと進まれています。

社長自身も国家資格である中小企業診断士を取得しており、その勉強過程で考えたことを基にスタディングの前身である「通勤講座」を生み出したようです。

ちなみに中小企業診断士講座の講義では社長自らが登場しています。

学習法などの著書も多数出版されています。

【関連記事】
⇒ スタディングの社会人向け公務員講座ってどうなの?詳しく解説!

6.おわりに

スタディングの運営会社KIYOラーニング株式会社について解説しました。

解説したとおり、KIYOラーニング株式会社は現在成長中で将来性のある会社です。

スタディングの講座が気になっている方は安心して受講しましょう。

スタディングはキャンペーンも定期的に実施されているので公式ホームページを覗いてみてください。

講座によっては合格お祝い金が貰えます。

⇒ スタディングの公式ホームページ