こんにちは。

自身の経験を基に、公務員試験の情報を発信しています。

公務員から公務員、そしてさらに公務員に転職し、3つの公務員を経験した珍しい人間です。

なおかつ、体力系の公務員と事務系の公務員の両方を経験しているため、かなりレアな人間です。

私はこれまでに複数の公務員試験に合格し、実際に3度、公務員として働いてきました。

  • 政令指定都市の消防士
  • 町役場の事務職員
  • 政令指定都市の事務職員

1.略歴

平凡な高校に首席で入学。

高校時代は全く勉強をしてこなかったので、受験勉強をまともにせずFラン大学へ入学。

就職活動の時期を迎え、なんとなく就活をして、とりあえず民間企業に内定をもらう。

しかし、将来に不安を覚え、内定を辞退して公務員を目指すことを決意する。

受験勉強・体力作りを頑張った結果合格、消防士となる。

その後、再度公務員試験を受け直し合格、町役場の事務職員となる。

さらに、町役場より規模の大きい地元の政令指定都市で働くことを画策する。

合格し、政令指定都市の事務職員となる。

2.受験戦歴

  • 刑務官:一次合格 → 二次辞退
  • 国立大学法人(事務):一次不合格
  • 東京消防庁:一次合格最終合格
  • 国家一般職:一次不合格
  • 政令指定都市消防:一次合格(約190人中13位)最終合格
  • 特別区(事務):一次合格 → 二次辞退
  • 都道府県庁(教育行政):一次合格(約160人中4位) → 二次不合格
  • 町役場(行政):一次合格最終合格
  • 政令指定都市(行政):一次合格(約400人中26位)最終合格
  • 筆記試験(1次試験) 9戦7勝2敗
  • 面接試験(2次試験) 5戦4勝1敗

敗戦も経験しているからこそ良いアドバイスができると思います。

サイトの概要についてはこちらから